◇高校部
指導方針
1. 現役合格を目指す
国公立大、関関同立大への現役合格を目指します。
2. 思考力を身につける
大学の一般入試は内申書を必要としないので、入試当日の試験結果つまり実力の有無が合否の分かれ目となります。そのためには単語や公式を覚えさせるだけでなく、センター試験対策、2次試験対策で絶対的に必要な思考力を身につけるための指導をします。
3. 部活動との両立
1・2年生のうちは部活動との両立を考えて、授業はすべて選択制とし、最大週2回という無理のない授業を行います。
4. 将来を見据えた進路指導
生徒たちと話し合いを繰り返し行い、将来の希望学部や職種などを考えた上で一人ひとりに合った方向性などをアドバイスしながら志望校・志望学部を決定していきます。
5. 指導教科
国公立大志望者、私立大志望者ともに受験に必要な教科を指導します。
6.授業形式
最近、高校部の授業をビデオ学習で行う塾が多いですが、子竜塾では中学部と同じように講義
形式の授業と個人の進度に合わせて進めていく個別形式の授業を行っています。この形式によ
り、わからないと感じたときにその場で質問ができるので、時間差なく疑問を解決することが
出来ます。また、講師も表現や言葉を変えて説明することができるので、生徒一人ひとりのレ
ベルに合わせることができます。
カリキュラム・費用について
高校1年生
曜 日 | 授業科目 |
火・木・土 | 英語②・数学③・国語① |
高校2年生
曜 日 | 授業科目 |
火・木・土 | 英語②・数学③・国語① |
選択授業コマ数/週 |
通常料金 | 兄弟割引 |
1コマ | 5,000円 | 4,300円 |
2コマ | 9,000円 | 7,700円 |
3コマ | 13,000円 | 11,100円 |
4コマ | 17,000円 | 14,500円 |
5コマ | 20,000円 | 17,000円 |
6コマ | 23,000円 | 19,600円 |
高校3年生
曜 日 | 授業科目 |
月~土 | 英語④・数学1A2B④・数学3④・国語③・物理②・化学② |
※私学英語・私学国語・小論文は7月末(夏期講習)より開講の予定です。
※上の表中の○数字は、1週間に行う授業のコマ数です。
※選択する教科の授業コマ数を合計し、下の表で授業料をご確認ください。
選択授業コマ数/週 |
通常料金 | 兄弟割引 |
1コマ | 4,000円 | 3,400円 |
2コマ | 8,000円 | 6,800円 |
3コマ | 12,000円 | 10,200円 |
4コマ | 16,000円 | 13,600円 |
5コマ | 19,000円 | 16,200円 |
6コマ | 22,000円 | 18,700円 |
7コマ | 25,000円 | 21,300円 |
8コマ | 28,000円 | 23,800円 |
9コマ | 30,000円 | 25,500円 |
10コマ | 32,000円 | 27,200円 |
11コマ | 34,000円 | 28,900円 |
12コマ | 36,000円 | 30,600円 |
13コマ | 37,000円 | 31,500円 |
14コマ | 38,000円 | 32,300円 |
1. 入塾金は一律10,000円です。ただし、ご兄弟で入塾される場合はお一人分だけで結構
です。
2. 上記の金額はすべて税込みです。また、教材費や冷暖房費、コピー代などの諸経費をす
べて含んだ金額です。
3. ご兄弟で通塾される場合は、お一人につき15%割引します。
4. 高校部の授業はすべて選択制になっておりますので、上の表で示してあるように、選択
する教科のコマ数(週あたり)によって月額の授業料が決まります。詳しくはお問い合わ
せの上、ご確認ください。
5. 選択する授業のコマ数が増えるほどに授業料の割引率が大きくなるので、費用を気にす
ることなく、受験に必要な教科を選択することができます。
6. 上記以外に別途必要な費用は、春休みや夏休みなどに行う特別講習費や入試対策授業費
(高3)の検定料です。
7. 高3は受験生ですので、部活動を引退した2学期以降、授業コマ数と時間をほぼ倍に増
やして入試対策授業を行います。その際に、コマ数の増加に伴って授業料も高くなりま
すが、負担軽減のため、コマ数が増加するほど割引率が大きくなるようにしていますの
で、コマ数が倍になっても授業料が倍になることはありません。